解いたら解いただけ☆
こんにちは。yukaです♪
FPの試験に合格するためには、過去問を解くのが一番!!
ということで、前回の記事に対する過去問を紹介していきたいと思います。
復習も兼ねて活用していただければ嬉しいです。
最後まで読んで活用してみてくださいね。
過去問集
問①
日本 FP 協会 3級ファイナンシャル・プランニング技能検定実技試験(資産設計提案業務)2023年5月・問18
https://www.jafp.or.jp/exam/mohan/files/j3_202305_q.pdf
問②
全国健康保険協会管掌健康保険の被保険者に支給される傷病手当金の額は、1日につき、原則として、支給開始日の属する月以前12カ月間の各月の標準報酬月額の平均額を30で除した金額に、4分の3を乗じた額である。
問③
健康保険の被保険者が業務外の事由による負傷または疾病の療養のため仕事を連続して4日以上休み、休業した期間について報酬を受けられなかった場合は、所定の手続きより、傷病手当金が、その支払を始めた日から起算して( )を限度として支給される。
1)6カ月
2)1年
3)1年6カ月
問④
後期高齢者医療制度の被保険者は、後期高齢者医療広域連合の区域内に住所を有する( ① )以上の者、または当該連合の区域内に住所を有する( ② )の者であって所定の障害の状態にある旨の該当連合の認定を受けたものである。
1)①70歳 ②65歳以上70歳未満
2)①75歳 ②65歳以上70歳未満
3)①80歳 ②70歳以上80歳未満
問⑤
健康保険の任意継続被保険者となるための申出は、被保険者の資格を喪失した日から原則として( )以内にしなければならない。
1)10日 2)14日 3)20日
問⑥
公的介護保険の第2号被保険者は、市町村または特別区の区域内に住所を有する40歳以上60歳未満の医療保険加入者である。
問⑦
公的皆保険の第1号被保険者が、公的介護保険の保険給付の対象となる介護サービスを受けた場合の自己負担割合は、その者の合計所得金額の多寡にかかわらず、1割である。
問⑧
労働者災害補償保険の対象となる労働者は、適用事業所の正規雇用の社員のみであり、パートタイマーやアルバイトおよび日雇労働者は給付対象とならない。
問⑨
労働者災害補償保険の保険料は、労働者と事業主が折半で負担する。
問⑩
雇用保険の基本手当の原則的な受給資格要件は、離職の日以前2年間に、被保険者期間が通算して6カ月以上あることである。
問⑪
雇用保険の高年齢雇用継続基本給付金は、原則として、通算基礎期間を満たす60歳以上65歳未満の被保険者が、60歳到達時点に比べて賃金が85%未満に低下した状態で就労している場合に、被保険者に対して支給される。
問⑫
雇用保険の教育訓練給付金のうち、一般教育訓練に係る教育訓練給付金の額は、教育訓練施設に支払った教育訓練経費の20%相当額であるが、その額が10万円を超える場合の支給額は10万円となる。
FP過去問集解答
問①
〈答〉2
〈解説〉・35歳→窓口負担3割 80万円×3割=24万円
・自己負担限度額=80100+(80万円-267000)×1%=85430円
・払戻しを受けることができる金額(高額療養費)=24万円-85430円=154570円
問②
〈答〉×
〈解説〉3分の2
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2018年9月・問2
問③
〈答〉3
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2019年1月・問3
問④
〈答〉2
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2013年5月・問34
問⑤
〈答〉3
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2018年5月・問32
問⑥
〈答〉×
〈解説〉40歳以上「65」歳未満
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2019年1月・問2
問⑦
〈答〉×
〈解説〉所得に応じ、1割or2割or3割
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2016年9月・問4
問⑧
〈答〉×
〈解説〉等同社は、雇用形態を問わず、全員が被保険者
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2008年5月・問4
問⑨
〈答〉×
〈解説〉全額事業主負担
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2019年9月・問2
問⑩
〈答〉×
〈解説〉離職の日以前2年間に、被保険者期間が通算して「12カ月」以上
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2015年1月・問4
問⑪
〈答〉×
〈解説〉75%未満
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2018年1月・問2
問⑫
〈答〉〇
日本 FP 協会 3 級ファイナンシャル・プランニング技能検定学科試験・2020年1月・問2
おわりに
過去問いかがだったでしょうか?
以外と解けたよ!!という方も、そうでなたっか方も、
何度も繰り返すことが合格への一歩です☆
私もひたすら過去問を解いていました!!
こちらに紹介させていただいた問題は、「できるだけとけるようにしましょう」
と講師の先生に紹介いただいたものです。実際によく出てくる問題だなと感じました!!
問題はほんの一部で、中には年月によって変わってくるものもあります。
他の問題、最新の問題も解いていかれるといいと思いますよ。
日本FP協会のホームページには、過去の試験問題が掲載されているので参考にされてみてくだいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。